Before and after

ビフォーアフター

熊本市東区三郎にお住いの70代女性から、エアコン臭の悩みについてご相談をいただきました。
リビングに設置されたお掃除機能付きエアコンは、購入から4年。そこまで年数は経っていませんが、一度もフィルターやダストボックスなど内部クリーニングをされていなかったとのこと。
特に、ご家族がタバコを吸われる影響もあり、ニオイや本体カバーの汚れが気になる状態に...。

今回も分解洗浄と消臭・抗カビ・抗菌処理を施し、スッキリとした風と快適さを取り戻しました!
そのビフォーアフターの様子をご紹介します。

ご依頼の背景

お客様は、熊本市東区の木造2階建ての戸建てにお一人でお住いの70代女性。
リビングに設置されているダイキン製のお掃除機能付きエアコン うるさらX(AN40YRPK-W/2021年製)について、「タバコのニオイが気になる」「冷風がカビ臭い」「外側も全体的に汚れいている」とご相談をいただきました。

月に数回帰省されるお子さまがリビングで喫煙をされるため、その影響も考えられるとのこと。
エアコンの風が普段のニオイと違い、リラックス空間であるはずのリビングも不快に感じられていたそうです。

洗浄前の状態

作業前は、吹き出し口に黒いカビやタバコのヤニが付着しているのが確認できます。
またフィルターにタバコのヤニが付着し、その上にホコリが付着している状態で表面がベタついていましたので、この状態でお掃除ロボットによるフィルター清掃ではホコリ除去は難しいです。
また光触媒脱臭フィルターも汚れていましたので、機器の脱臭性能を発揮するためにも交換が必要であることをお客様にお伝えしました。

エアコンの下に75型の大型壁掛けTVが設置されていましたので、しっかり養生を行い洗浄作業をおこないました。

【写真あり】ビフォーアフターの様子

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

洗浄前は、外観やフィルター部分にホコリがびっしり。内部もヤニ汚れとカビが混在し、ニオイの元になっていました。
しかし、分解と高圧洗浄により、ニオイの原因を根本から除去。

作業後には、タバコやカビのニオイはほとんど感じられなくなり、風の冷たさや爽やかさにも大きな違いが出ました。

お客様の声

「エアコンを運転するたびにタバコやカビのニオイがきつく、嫌な気持ちになっていましたが、作業後はほとんど気にならなくなりました。
風も冷たくて、買った時のエアコンに戻った感じです。頼んでよかったです!」

お掃除後の快適な空気に、ご満足いただけて嬉しいです!😛

作業日2025年6月
お客様熊本市東区三郎 N様
メーカー(型番)ダイキン 型式:AN40YRPK-W 1台(2021年製)
設置場所リビング
洗浄種類通常分解による内部洗浄
作業時間3.5時間

コメント

お掃除機能付きエアコンは、フィルターのホコリを落としダストボックスに集めることはできますが、排気口やファンなどエアコン内部までは自動でキレイにしてくれません。
特にタバコやペットのニオイ、湿気によるカビは定期的な内部洗浄が必要です。
「最近ニオイが気になる」・「風が弱い気がする」・「以前と比べると風が冷たくない」などの症状がある方は、お早目のクリーニングをおすすめします。

◆熊本県でエアコンクリーニングを検討中の方へ

  • 「エアコン カビ 臭い 熊本」
  • 「エアコンクリーニング 熊本市 」
  • 「エアコン掃除 業者 おすすめ 熊本」

こんなキーワードでお調べの方は、親切丁寧な山猫美掃舎へお問い合わせください!

家庭用エアコンは年に1回のクリーニングがおすすめです。特にお子さまやご高齢の方がいるご家庭では、清潔な空気環境が健康を守る第一歩になります。

熊本市内・近郊でエアコンクリーニングをお考えの方は、安心・丁寧な対応の当店にお任せください!

▶他の施工事例や料金、お問い合わせはこちら
※エアコンクリーニング作業事例 →https://wildcat-5s.com/aircon-ba/
※エアコンクリーニング料金→https://wildcat-5s.com/aircon/
※お問い合わせフォーム→https://wildcat-5s.com/area/contact/

ここ数年 地球温暖化の影響で、年間を通して気温が高く、特に7月~8月は35℃を超える猛暑日が続きますので、エアコンを24時間つけっぱなしのご家庭も多いかと思います。

当店で使用する洗浄剤は、エアコン内部にある熱交換器(アルミフィン)を傷めずに汚れをしっかり落とし、環境ホルモン対象物質を使用していないエコ洗浄剤を使用していますので、ご安心ください。

また、ご使用頻度にもよりますが、エアコンクリーニングは電気代節約、健康面の観点から、長くても2年に一度のクリーニングをお勧めいたします

エアコンのスイッチを入れると「カビ臭い・カタカタと音がする・冷風や温風が出ない」などの症状がございましたら、当店へご連絡ください。

投稿者プロフィール

山猫美掃舎
山猫美掃舎

Follow me!